格安SIMとは?〜まずはこの入門記事から理解しよう〜


格安SIM/SIMカードの例

格安SIMの概要

“格安SIM”あるいは”格安スマホ”という言葉を、あなたも一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。ちなみに、格安SIMと格安スマホは、同じ意味です。
「格安SIMって安いみたいだけどよくわからない」、「SIMって何?」、「どこで契約するの?」
など色々な疑問があるとは思いますが、格安SIMの特徴を一言でいうと、次のようになります。

「大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)以外の通信業者と契約することで、月々の携帯料金が格安になる」
この特徴だけを理解していただければ、この時点では大丈夫です。では、これから格安SIMの詳細を下記の3項目に分けて説明していきますね。ITやパソコンに詳しくない人にもわかるように、できるだけ丁寧に説明するので、しっかり付いてきてください。
 

格安SIMの基礎を理解するための3つの項目

SIMって何?

まずは単語の意味から見ていきましょう。
「SIM」は、「Subscriber Identity Module Card」の略です。
日本語では、「加入者を特定するためのカード」のことです。つまり、個々の携帯電話番号に1対1で紐づけされたICカードを指します(このページのトップ画像にSIMカードの例が載っています)。
現在の携帯電話のほとんどは、このカードがないと、電話やデータ通信ができません。
ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話にも、もちろんSIMカードが刺さっています。
このSIMカードを格安で、ユーザに提供している通信事業者が、MVNOと呼ばれる会社です。

MVNOって何?

mvnoまた、新しい用語が出てきました。丁寧に説明しますから、大丈夫ですよ。
「MVNO」は、「Mobile Virtual Network Operator」の略です。
日本語では、「仮想移動通信業者」のことです。仮想?何のこっちゃ?と思いますがすぐに理解できると思います。
「移動体通信業者」(これはMNOといいます)は、キャリア(ドコモ、au、ソフトバンクなど)のことを指します。もちろんキャリアは、通信サービスを提供するために、基地局やアンテナなどの回線設備を保有しています。
一方、「仮想移動体通信業者」(これはMVNOですよ)は、自前ではほとんど設備を保有しておらず、移動体通信事業者であるキャリアから通信インフラを借りてサービスを提供している会社のことです。つまり、MVNOは、キャリアにお金を支払うことで回線を借り、通信サービスをユーザに提供しています。従って、MVNOは正に「仮想」というわけです。
2001年に、日本で初めてMVNOが設立されましたが、その当時はまだ、PHS回線でした。その後、2010年頃から各社相次いでMVNOに参入し、現在では多くの事業者がMVNOとして、サービスを提供しています。
しかし、MVNOが安い理由は一体何なのでしょうか?次の項目です。
 

格安SIMなぜ安い?

大手キャリアと比較して、格安SIMのプランを比べると、格安SIMのほうが圧倒的に安いことに、驚きます。格安SIMのほうが安い要因は、大きく分けて2つあります。

設備投資を抑えることで、コスト低減を図っている

docomo,au,softbankなどの大手キャリアは、基地局、収容局の維持、メンテナンス、広告費など、莫大なお金が必要です。また、それらを管理するための人件費も相当なものとなるでしょう。一方、MVNOは、基地局や収容局、アンテナなどの設備を保有していないため、設備投資の資金をほとんど必要としませんし、人件費も少なくて済みます。結果として、設備投資を抑えることにつながり、コストを低減しています。そろそろMVNOという言葉に慣れてきましたかね~。

参入企業が多く、競争が熾烈

2010年以降、急速にユーザ数を伸ばしている格安SIMですが、参入企業もまた右肩上がりの増加を辿っています。
MVNOは、キャリアから回線を借りて、ユーザにサービスを提供しているので、参入障壁がかなり低いと言えます。
そのため、MVNOは、異業種からの参入も多く、2016年夏時点で500社以上が存在しているそうです(総務省による)。
どこの企業もそうですが、競争のない領域では、商品やサービスは、なかなか安くなりません。MVNO同士の熾烈な競争が、結果として、ユーザへ良いサービスを提供することにつながるのです。
また、格安SIM登場前は、携帯電話市場は大手キャリア3社の独占といっても過言ではない状態でした。そこに、新しい風としてMVNOが参入したことで、これから、大手キャリアも競争に巻き込まれることになります。MVNO、キャリア問わず、ユーザに良いサービスを提供してくれることを期待しましょう。キャリアから見ると、まさに黒船(MVNO)来航で、戦々恐々でしょうね。
 
3-1. 3-2.と、安い理由を記しましたが、何となく理解できたでしょうか。安い理由が何となくわかると、安心できませんか?私は、初めて格安SIMを聞いたときは何か胡散臭いな~という印象を持っていたのですが、理解が進むにつれ、安心したものです。
 

格安SIMのまとめ

概要のところで、格安SIMについて一言で書きましたが、もう一度、正しい言葉で、格安SIMを一言で表してみたいと思います。
「格安SIMとは、大手キャリアから回線を借りているMVNOという事業者が提供しているSIMカードのこと」
この一文が理解できれば、格安SIMについての基礎知識は十分だと思います。
今回の記事だけでは、格安SIMは安くて良いことずくし!と捉えられると思いますが、実際には、大手キャリアから乗り換えることによるデメリットもわずかながら生じます。このあたりも後日、記事にまとめていきたいと思います。