OCNモバイルONEを解約する際の注意点や解約方法についてこのページではまとめました。
解約すると決めたら、スマートにスムーズに解約してしまいましょう。
まずは、解約金についての確認から説明していきますね。
Contents
OCNモバイルONEの解約金
OCNモバイルONEを解約するときには、解約金に注意しましょう。
OCNモバイルONEでは、以下のように最低利用期間が設けられています。
- データ通信専用SIM:最低利用期間なし
- 音声通話対応SIM:6ヶ月
データ通信SIMでは、最低利用期間が設けられておらず、解約金も発生しませんが、音声通話対応SIMの場合、契約月を1ヶ月目として6ヶ月以内に解約した場合、解約金として8000円を支払わなければなりません。
解約する時は日割りにならない
解約するときは、月末までの月額料金を支払う必要があります。例えば、11月9日に解約を申請しても11月分の月額料金を支払う必要があります。この場合、月末の11/30日までは、データ通信や音声通話を利用できることになります。
契約する時は日割りなので、勘違いしてしまいそうですが、解約は月末までの契約になると覚えておきましょう。
OCNモバイルONEを解約する方法
OCNモバイルONEを解約する方法には、2種類あります。1つは他の格安SIMへ乗り換える(MNP転出)方法と、電話番号をどこにも引き継がずに解約してしまう方法です。
順番に解説していきます。まずは、MNPで解約する方法です。
OCNモバイルONEをMNP転出する方法
OCNモバイルONEから他社へ電話番号を引き継いで乗り換える方法です。
- OCNマイページを開く
- 「解約の手続き」をタップ
- 左側の「MNP転出はこちら」をタップ
- MNP転出の右側にある「転出手続きを始める」選択
あとは、画面に従って入力を進めていけば、MNP転出手続きが完了します。
OCNモバイルONEをMNPなしで解約する方法
MNPをせずに、OCNモバイルONEを解約する方法です。
- OCNマイページを開く
- 「解約の手続き」をタップ
- 「全てのOCNサービスの解約はこちら」を選択
- 「解約手続きへ進む」をタップ
- 「OCNの全契約の解約」を選択
- 情報を入力し「認証」をタップ
OCNモバイルONEを解約する時の注意点
通話オプションは別途解約手続きが必要な場合も
OCNモバイルONEの通話オプションには、「OCNでんわ」と「050plus」があります。
「OCNでんわ」は、音声SIMプランを解約すると自動的に解約されるので、問題ありませんが、「050plus」は音声SIMプランを解約しても自動的に解約されない場合があるので注意してください。
「050plus」が自動的に解約されない条件
:OCNモバイルOCN以外にもOCNサービスを契約している状況
OCNモバイルONEのみ契約していた場合、音声SIMを解約すると、自動的に「050plus」も解約されますが、OCN光など他のOCNサービスに加入している場合、別途解約手続きが必要になるので、注意しましょう。
解約後はSIMカードを返却しよう
解約後には、OCNモバイルONEのSIMカードを以下の宛先に返却する必要があります。
SIMカード返却先
〒261-7101
WBG郵便局留 NTTコム SIM回収係解約手続き後の返却については弊社提供のSIMカードおよびレンタル端末以外は送付いただかないようご注意ください。その他の物品をご送付いただいた場合は破棄させていただきます。弊社にて破棄できないものについては着払いにて返送させていただきます。
SIMカードはOCNモバイルONEから貸与してもらっているものなので、解約後は速やかに返却しましょう。封筒にSIMカードを入れて、切手を貼ってポストに投函すればOKです。返却時にかかる送料は自己負担となります。
もしも、返却しなかったらどうなるの?と不安に思う方もいると思いますが、違約金などの費用が発生することはありません。ですが、忘れない間に返却することをおすすめします。
OCNのメールアドレスは使えなくなる
OCNモバイルONEでは契約すると、メールアドレスが付与されますが、解約するとそのアドレスは使用できなくなります。
もしも、OCNモバイルONEを解約した後でも引き続き使いたい場合は、「バリュープラン(月額270円)」に申し込むことをおすすめします。
バリュープランに申し込んで、月々270円を支払えばメールアドレスを維持することができます。
まとめ
OCNモバイルONEを解約するときは、最低利用期間の6ヶ月を過ぎてから解約するようにしましょう。解約金8000円を払うのは勿体無いですからね。
このページが少しでもお役に立てれば幸いです。